TAG

ASD

「やりなさい」ではなく、脳に届く声かけで動き出す!ワーキングメモリを鍛える声かけ

2学期は行事も多く、お子さんが宿題に取りかかろうとしても、なかなか手がつかない… 「宿題しなさい」と声をかけても、やる気を見せずに先延ばししてしまう… とお子さんのことで悩まれているお母さん。 ワーキングメモリを鍛える声かけ方法を体験してみませんか? 宿題ができないお子さんを前に、親としてもイライラしてしまい、つい叱ってしまう… でも、叱ることでお子さんの […]

お子さんに呪いをかけていませんか?発達障害の子にピッタリな進路選びの軸

【記事概要】   私は、息子に呪いをかけていた毒親でした。発達障害グレーゾーンのわが子の進路先を選ぶのに大切なのは、ぶれない軸を持つこと。わが子に合ったペースと学びの場が必ずあるはずです。お母さんの進路の視点を変えて、その子らしい未来を手渡してあげましょう。     1.息子にも同じ呪いをかけ続けていました   私は、小さい頃から両親に、いい高校へ行って、いい大学に行 […]

進級の不安を解消する春休み期間の“親子時間のススメ”

【記事概要】 無気力でやる気がゼロ、そんな状態では脳はなかなか発達しません。家での過ごし方次第で積極的なお子さんに大変身させちゃいましょう。発達凸凹キッズに今やって欲しい進級準備についてご紹介します。     1.無気力な状態だと脳が育ちにくい   あっという間に終わる春休み、心配で過ごすよりも親子で自信をつけて進級・進学を迎えたいですよね。 やる気をなくして、やるべ […]

発達凸凹キッズの「学校行きたくない」理由!休んだ時のお母さんの対応と過ごし方!

【記事概要】   登校しぶりをしたり、不登校になったりしやすい発達凸凹キッズたち。どうして学校行きたくないの?いつまでこんな生活が続くのだろう?学校に行かない子どもの将来が心配!そんなお母さん達のお悩みを解決します。   1.登校しぶりをする子どもにイライラ!   お子さんは、毎日元気に登校できていますか? 発達凸凹キッズの登校しぶりに悩んでいるお母さんは多いと思いま […]

発達障害の子がゲームやYouTubeばかりの生活から見違えるように変わるコツ!

【記事概要】   発達障害のお子さんがゲームやYouTubeばかりで切り替えができず、悩んでいるお母さんも多いですよね。お母さんが変わればお子さんが、自分で考えてゲームをやめて気持ちを切り替えられるようになりますよ。お子さんが見違えるように変わるコツをお伝えします。     1.ゲームやYouTubeばかりの息子にイライラする日々   お子さんがやらなければならないこ […]

極度の偏食がある子が宿泊体験学習に参加できた!何でもサポートできるママになろう!

【記事概要】 発達が気になる子どもには、偏食があるケースも少なくありません。「偏食があり、食べられるものが少なくて悩んでいる」という方も多いのではないでしょうか?極度の偏食のある息子が宿泊学習体験に参加出来たサポートについてお伝えします。     1.発達障害のある子に極度の偏食が多い理由 発達が気になるお子さんの中には、食べられるものが極端に少ない偏食がある場合が少なくありま […]

「前はすぐに宿題やっていたのに!」できていたことが、できなくなるには理由がある

【記事概要】 発達凸凹キッズは様々なことが理由で、これまでできていたことが、できなくなることがあります。「できなくなる」ことが増えるのは、多くの場合はストレスによるものです。お子さんのSOSを見逃さないお母さんの対応についてお届けします。   1.できていたことが、できなくなる発達凸凹キッズにお困りのお母さんへ   ・一人で学校に行っていたのに、親と一緒じゃないとムリになった。 […]

テスト勉強を計画通りに進められない発達凸凹キッズが勉強し始める指示の出し方3か条

【記事概要】 テスト前には、計画を立てますよね。テスト勉強のために立てた計画、お子さんは予定通りに進められていますか?発達凸凹キッズは、計画を立ててもゴールが遠いと行動が起きないことがよくあります。そんな時の声かけの仕方についてお伝えします。         1.テスト勉強が計画通りに進められない原因   小学校の時は、1つの単元の授業が終わるごと […]

朝活ゲームを取り入れて早起きが習慣化!発達凸凹中学生男子を自立へ導く「好き」の力

【記事概要】   毎朝、声をかけてもなかなか起きないお子さんにウンザリしていませんか?目覚めの悪い子どもを起こすのは大仕事ですよね。そんなお子さんでも早起きを習慣化できる!朝活ゲームを取り入れればワクワク楽しく早起きを習慣化できちゃいます!   1.毎朝、何度起こしてもなかなか起きてくれない子どもにウンザリ   朝、目覚めの悪い子どもを起こすのは大仕事ですよね。 わが […]

「友達とうまくいかない」発達障害のある子の「感情」と「表情」を読み取る力がUP!

【記事概要】   「友達とうまくいかない」発達障害のあるお子さんに頭を悩ませているお母さん。相手の感情を読み取るためのトレーニングを取り入れてみませんか?子どもが楽しく遊びながら「感情」と「表情」を読み取る力が鍛えられるカードゲームをご紹介します。     1.友達とトラブルが頻発してしまう原因 発達障害・グレーゾーンの子どもを育てていると、お友達とトラブルを起こして、お母さん […]