取りかかりが遅い子は言いすぎない方が行動の切り替えが スムーズになる!

「面倒くさい」「やりたくない」と言って、なかなか行動しないお子さんに つい何度も声をかけてしまいがちですよね。 でも、実は「言いすぎない」方が、子どもの行動の切り替えがスムーズになるってご存知でしたか? この投稿では、その理由と解決策をお伝えしますね。 お子さんがなかなか行動に移せないとき、実は脳に負荷をかけすぎない方が、行動のスイッチは入りやすいんです。 でも、このことを知らずに、ついつい「早く […]

「やりなさい」ではなく、脳に届く声かけで動き出す!ワーキングメモリを鍛える声かけ

2学期は行事も多く、お子さんが宿題に取りかかろうとしても、なかなか手がつかない… 「宿題しなさい」と声をかけても、やる気を見せずに先延ばししてしまう… とお子さんのことで悩まれているお母さん。 ワーキングメモリを鍛える声かけ方法を体験してみませんか? 宿題ができないお子さんを前に、親としてもイライラしてしまい、つい叱ってしまう… でも、叱ることでお子さんの […]

「なんで勉強しないの?」その疑問が解決!

お子さんが勉強に取り組むのが難しいとき、 「もっと勉強させなきゃ」と感じるのは親として自然なことです。 ですが、勉強を教える前に、脳の機能をサポートする必要がある という視点に気づいている方は、まだ少ないかもしれません。 実は、学びの土台である「ワーキングメモリ」を伸ばすことが、まず大切なんです。 ワーキングメモリに弱さのあるお子さんは、勉強の量を増やすことや塾に通わせることだけでは解決しない問題 […]

塾よりも先に学びの土台「ワーキングメモリ」を伸ばそう!

今回の投稿では、塾に通わせる前に必要な「学びの土台」についてお話しします。 突然ですが、こんな経験はありませんか? 「塾に通わせているのに、 なかなか成績が上がらない…」 「家でたくさん勉強させて いるのに、覚えられない、 身についていない気がする…」 多くのママが抱えるこの悩み、実は“ワーキングメモリ”の問題が関係しているかもしれません。 「ワ […]

ママが自ら決断して学ぶと、お子さんの成長が加速する!

この投稿では、ママが自ら決断して学ぶことで、お子さんの成長が加速する!というお話をさせてください。 ワーキングメモリに弱さがある学習障害グレーゾーンのお子さんを育てていると、 「どうして覚えられないんだろう?」「何度も教えているのに…」 と悩むことが多いですよね。私も、かつては同じように悩んでいました。 ですが、「ママが自ら学び、決断する」ことで、お子さんの成長がぐんと加速するんです […]

自分でやらせた方がいい?手伝った方がいい?自立を促すための上手なサポート法とは?

お子さんが忘れ物をしてしまったり、支度に時間がかかっているとき、こんなふうに感じたことはありませんか? 「忘れ物をしたら、次は気をつけるようになるんじゃないかな…」 「手伝ってしまうと、自分でやらなくなるんじゃないかな…」 私もかつてはそう思っていました。 でも、実はこの考え方、ワーキングメモリに弱さがあるお子さんにとっては少し違うかもしれないんです。 ワーキングメモリ […]

見守っていたら提出物全滅!!

お子さんの学習を見守っていて、こんな経験をされたことはありませんか? 「また提出物を出し忘れた…」 「宿題が途中で止まっている…」 気づいたら提出物が全く出せていなかったり、宿題が進んでいなかったりする時、 どうしていいのか悩んでしまうこともありますよね。 特に、ワーキングメモリに弱さがある学習障害グレーゾーンのお子さんの場合は、 「見守ること」と「要求を下げること」の […]