MONTH

2024年11月

会話がかみ合わない…うちの子には情報整理のサポートが必要かも?

学習障害グレーゾーンのお子さんには、 塾通いよりもまず“発達の土台”を整えることが近道。 このテーマで、数回にわたってお届けしています。 学習障害グレーゾーンのお子さんは、勉強そのものよりも「情報を整理する力」が不足しているため、 勉強に力が入らないことがよくあります。 特に小学校高学年になってくると、勉強量が増えて焦りも出てきますよね。 「情報整理力」の弱さは勉強だけでな […]

勉強で成果を出すなら、学習障害グレーゾーンのお子さんは“発達の土台”が近道

学習障害グレーゾーンのお子さんには、 塾通いよりもまず“発達の土台”を整えることが近道。 このテーマで、今日から数回にわたってお届けします。 同じ学年のお友達と比べてお子さんにこんな様子が見られませんか? ・塾通いしているのに、成果が出ない・何度も復習しても、すぐに忘れてしまう・塾で習ったことを家に帰ると覚えていない・問題文を読んでも意味を理解できない・先生に質問できない […]

声かけしても勉強を始めない子に必要なのはワーキングメモリを伸ばす「発達サポート」

この投稿では、 声かけしても勉強を始めない子に必要なのはワーキングメモリを伸ばす「発達サポート」についてお伝えします。 お子さんが何度も声かけしても勉強を始めない…。 塾通いしているのに、なかなか成果が出ない…。こんなお悩みありませんか? このような悩みを多くの親御さんが抱えています。 実は、ワーキングメモリに弱さがあるお子さんには、 発達特性に合わせたサポートが不可欠 […]

勉強嫌い?それとも学習障害?授業についていけない本当の原因とは

この投稿では、 勉強嫌い?それとも学習障害?授業についていけない本当の原因とは についてお伝えします。 うちの子、勉強についていけていない気がする…と、心配になることありませんか? もしかすると「勉強が嫌いなだけかな」と感じたり、 「学習障害かもしれない…?」と悩んだり、 もどかしい気持ちが募ることもあるかもしれませんね。 実は、授業についていけない原因には、 勉強量や […]

宿題がスムーズに進む!お子さんの本当の苦手を見つける簡単な方法とは?

この投稿では、 宿題がスムーズに進む!お子さんの本当の苦手を見つける簡単な方法とは? についてお伝えします。 お子さんが宿題で苦労していると感じることはありませんか? 実は、宿題サポート中のちょっとした工夫で、お子さんが本当に苦手としているポイントを見つけ、 スムーズに宿題を進められるようにすることができるんです。 学習障害のグレーゾーンのお子さんの場合、 得意な分野と苦手な分野を見極めることは、 […]

塾通いではカバーしきれない“学びの土台”。その整え方、知っていますか?

この投稿では、 塾通いではカバーしきれない“学びの土台” その整え方 についてお伝えします。 お子さんが日常で「覚える」「準備する」「考える」といった行動を もっとスムーズにできたら…と感じることはありませんか? このために必要なのが、脳の“情報整理力”であるワーキングメモリです。 この力が育つと、勉強の吸収力も上がり、 日々の生活の中 […]