塾通いしても成果が出ない理由は、◯◯力にあった!

「塾に行っても
 成績が上がらない…」

こんな悩みを抱えるママが、
たくさんいらっしゃいます。

この投稿では、
塾通いしても成果が出ない理由は、
◯◯力にあった!
についてお伝えします。

成績が上がらない原因を考えると、

「塾の時間が足りないの?」
「家での復習を増やすべき?」と、

つい、勉強の量や時間に
目が行きがちですよね。

でも、
学習障害グレーゾーンのお子さんには、
少し違った視点のサポートが必要なんです。

特に、塾通いしても成果が出にくい
お子さんの場合、脳の

情報を整理する力=ワーキングメモリの弱さ

が影響していることが多いんです。

ワーキングメモリが弱いと、
入ってきた情報をすぐに整理して
頭に記憶することが難しく、

繰り返し塾で教えてもらっても
内容がうまく定着しにくいのです。

例えば、こんなケースはありませんか?


・塾の授業で習ったことを

 すぐ忘れてしまう

・教科書を読んでもどこが
 大事なのかわからない

・解き方を覚えても、
 応用問題になると途端にわからない

こうした困りごとは、
脳の中で情報が渋滞しやすい
「ワーキングメモリの弱さ」
からくるものです。

脳が一度に処理できる情報量が
少ないため、「どこがポイントか」
つかむのが難しくなり、

「わからない」
「できない」

という状況に陥りがちなんです。

ペーストされた画像 4.png

私のもとに相談に来られる
ママたちの中には、

塾や家庭教師に頼ったり、
他のサポートを試された方が多くいます。

そんなママたちが、
「発コミュに出会えてよかった!」
とおっしゃる理由は、

「脳科学」+「具体的な声かけ」
セットで学べるからなんです。

みなさん、
学習障害グレーゾーンの子の
特性は理解されていて
知っていても

脳の仕組みとセットで
関わりを教えてくれる
専門家がいないんです。

どんな風に関われば良いのか
わからないまま

とりあえず、
塾通いをさせているのです。

だけど、
勉強の困りごとである
根本的な問題を解決せずに

ただ塾に通うだけでは
問題解決にはなりません。

だから、塾通いをさせても
成果が出ないのです。

塾通いをしても成果が出ない
お子さんの対応は

まずは、勉強の土台となる
脳を育てる「情報整理力」
引き出すサポートから始めることが
大切なんです。

では、具体的にどんな対応が、
情報整理力アップに
役立つのでしょうか?

ワーキングメモリを伸ばして
情報整理力アップするためには、
特別な教材は必要ありません。

日常の中で、お子さんの
「わかる」を増やしていく

「コンパクトな声かけ」
ポイントです。

脳の仕組みを理解して、
勉強が苦手になってしまう
理由を知って

お子さんに合ったワーキングメモリを
伸ばす声かけを始めてみませんか?

お子さんのサポートの仕方を
見直すきっかけになれば嬉しいです。

次回も楽しみにしていてくださいね!