授業についていけない学習障害グレーゾーンの子の理解力が育つカギは◯◯の会話

お子さんの勉強のつまずきは、

脳の情報整理がスムーズに
できれば解決します

情報整理ができると理解力が
ぐっと伸びて、授業について
いけるようになります。

学習障害グレーゾーンのお子さんは、
ワーキングメモリに弱さがある場合が多く、

耳や目から入ってくる情報を
整理するのが苦手です。

ワーキングメモリは、
一時的に情報を保持し、
それを順序立てて使っていく
力のことです。

この情報整理の力がうまく働かないと、
授業中の話を聞いていても、
頭の中で情報が
ごちゃごちゃになってしまい、
授業の内容を理解しきれなかったり、
忘れてしまったりします。

でも、
ワーキングメモリをサポートして、
情報整理の力を育てることで、
この「授業についていけない…」
という悩みがぐっと減るんです。

24905179_s.jpg

実際、私も息子が
「勉強はクソだ!」
と言って、

授業についていけない状況に
悩んでいました。

ですが、情報整理力を鍛えることで、
彼は少しずつ学びのコツをつかみ、
理解が深まっていきました。

最初は簡単なサポートから
始めましたが、

情報整理の力が育つにつれて、
息子自身が苦手な勉強に挑戦し、
高校受験を突破することができたんです!

そのカギは、親子での会話の中にあります。
お子さんの脳の特性を理解して、
日常生活や勉強の場面で

「情報整理の親子の会話」
取り入れることで、
理解力が自然と伸びていきます。

「聞いて→整理して→使う」
という流れを意識した
親子のコミュニケーションが、
理解力をぐっと引き上げてくれますよ。

この投稿が少しでも、
お子さんの学びのお役に
立てたら嬉しいです!

次回もお楽しみに!