試せることは全部やったはず…
そんなママが見逃している大切なポイント!
についてお伝えします。
やれることは全部やった…
なのに、
うちの子の勉強が全然うまくいかない…
そんなふうに感じていませんか?
学校の先生に相談したり、
参考書やネット情報を探して
勉強法を試したり、
学習塾にも通わせてきた。
だけど、
思うように成果が出ない…。
そう悩んでいるママは
少なくありません。
でも、
ここに学習障害グレーゾーンの
お子さんをサポートする上での
大きな落とし穴があるんです。
塾に通わせる前に、
まずは「発達の課題」を
解決することが大事なんです。
塾で勉強のやり方を
教えてもらうことも大切ですが、
発達に課題があるお子さんの場合、
ワーキングメモリや他の発達的な特性に
アプローチせずに学習を進めようとすると、
結果が出にくいんです。
ワーキングメモリが弱いお子さんは、
一度に多くの情報を保持して
処理することが難しく、
問題の解き方や手順を忘れたり、
途中でつまずくことが多くなります。
いくら塾で新しい知識を教わっても、
ワーキングメモリが十分に働いていないと、
学びが吸収されにくいんです。
これは、
お子さんにとって大きなストレスにもなり
「どうせやってもできない」
という気持ちが強くなり、
勉強に対する自信を失ってしまう
原因にもなります。
講座を受講されたAさんも、
最初はお子さんを塾に通わせて、
学習量を増やすことで成績を
伸ばそうとしていました。
しかし、
息子さんはなかなか成果が出ず、
むしろ「また失敗する」と
勉強を避けるようになっていました。
そこで、Aさんには
まず発達の課題に向き合い、
ワーキングメモリの弱さを
理解するサポートに切り替えて
もらいました。
ワーキングメモリを鍛える声かけや、
子どもの特性に合った取り組みを
続けた結果、
少しずつお子さんは自信を取り戻し、
勉強にも前向きに取り組めるように
なったんです。
まずはお子さんの発達特性に
合わせたサポートを始めてみませんか?
特に、ワーキングメモリを鍛えるための
声かけを日常生活や勉強の中で
取り入れることで、
お子さんの成長が加速していくんです。
例えば次のことを意識してみてください:
①1つずつ少しずつ伝える
②成功体験をすぐにフィードバックする
塾で勉強を教える前に、
まずはお子さんの脳の特性を
サポートしてあげることが、
学習の基盤を整える第一歩に
なるんです。
塾に通わせることは、
学びを支える一つの手段ですが、
発達の課題に向き合うことが先決です。
ワーキングメモリなどの脳の特性に
合ったサポートをすることで、
無理なく勉強が進められるようになり、
お子さん自身も「できる!」という
自信を持つことができますよ。
お子さんが、
学びの土台をしっかり築き、
スムーズに勉強に取り組めるように、
サポートしていきましょう。
次回のメルマガもお楽しみに!